*

クナイプのバスソルト「オレンジ・リンデンバウム」の効果

ati
こんばんは、Mr.Kです。

いつまでも続いた狂ったような暑さも終わり、季節はずれの台風も過ぎ去り、ようやく本来の季節にあった気候になってきた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?

このブログも6月の末以来、4ヶ月ぶりの更新になりますが、いよいよ「温めの季節」になりましたので、またひとつよろしくお願い致します。

 

さて、そんなこんなで復活第一弾の記事は入浴剤・クナイプのバスソルト「オレンジ・リンデンバウム」についてです。

いろんなサイトを巡っていたところ、Amazonや@cosmeで温め効果が評判でしたので注文してみました。

製造国はドイツで、成分は塩化Na、香料、炭酸Na、オレオイルメチルタウリンNa、ポリソルベート20、黄5、黄203となってます。

 

atiti
感想

主な原料はハーブで、菩提樹の香りがして芳香浴が楽しめるというのが売りでしたが、僕的には匂いがキツすぎてダメでした。

アットコスメの評価でも「においがきつい」というレビューが散見されますので、自然な匂いが好きな方には向かないでしょう。

ただ、温め効果の方はけっこうなもので「ヒマラヤンルビーソルト」とまではいかないものの、それに次ぐぐらいの温め作用が感じられました。

評価

値段もそれなりに高い(一風呂100円ぐらい)し、匂いがキツいので僕はイマイチでした。

関連記事

227r

入浴剤:白元「汗だしショウガ」を試してみた。

こんばんは、Mr.Kです。 今日は、白元の「汗だしショウガ」を使ってみた 感想をお届けします

記事を読む

312

入浴剤「ヒマラヤンルビーソルト」の感想と効果

こんばんは、Mr.Kです。 今日もまた、入浴剤のご紹介です。 今回は、ネットで温め入浴剤

記事を読む

epusomu

シークリスタルの「エプソムソルト」の効果など

こんにちは、Mr.Kです。 新年も明け大寒も近づく今日この頃、一年で最も寒い時期ですが、お元気

記事を読む

oei

体が温まる入浴剤?「トクホンの湯【ゆずの香り】」の感想と効果

こんばんは、Mr.kです。 今回は、(株)トクホンの「トクホンの湯【ゆずの香り】」 を試して

記事を読む

yakusou

(株)ライオンケミカルの「薬草湯」を使った感想

こんにちは、Mr.Kです。 11月になりまして、夜なんかはいよいよ冷え込む日が増えてきました。

記事を読む

hohoemi

米発酵エキス入浴剤「微笑みの郷」を使ってみた感想

こんばんは、Mr.Kです。 毎年、この時期になってくると、乾燥肌がひどくなってきます。

記事を読む

kamiture

セレブ用入浴剤?「華密恋(カミツレン)」の感想

こんばんは、Mr.Kです。 今日は夕方過ぎまで雨が降り続けて、鬱々とした一日でした。 こ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

mineraru
2013~14年に力を入れた「体を温める方法」まとめ。

こんにちは、Mr.Kです。 さて、今日は寒の戻りで寒いですが、ず

natou
川本屋の生姜紅茶の感想

こんばんは、Mr.Kです。 もう春がすぐそこまで来ていますが、皆

kamiture
セレブ用入浴剤?「華密恋(カミツレン)」の感想

こんばんは、Mr.Kです。 今日は夕方過ぎまで雨が降り続けて、鬱

hohoemi
米発酵エキス入浴剤「微笑みの郷」を使ってみた感想

こんばんは、Mr.Kです。 毎年、この時期になってくると、乾燥肌

gabai
がばい農園の「国産の手作り生姜紅茶」の感想など

こんばんは、Mr.Kです。 そうです、今日は大寒ですね。

→もっと見る

  • はじめまして、Mr.Kです。基礎体温を上げて、ガンガン健康になっていきますので、どうぞよろしくお願いします。

  • Mr.Kです。「ド素人のド素人によるド素人のための健康法」をモットーに独学・実践・報告をしている、Mr.Kの「ド素人」健康法というサイトもやってますので、よかったら見てみてください。素人だからこその良さがわかるアダルト向けのサイトです。
    ⇒Mr.Kの「ド素人」健康法はこちら

PAGE TOP ↑