2013~14年に力を入れた「体を温める方法」まとめ。
公開日:
:
Mr.Kが実践してる体を温める方法 体を温める方法
こんにちは、Mr.Kです。
さて、今日は寒の戻りで寒いですが、ずいぶん暖かくなりました。
桜も咲いちゃってますからね。
それで、おそらく、また寒くなるまで更新が途絶えると思われますので、今回は今年の「温活」の「総括」をしてみたいと思います。
さっそく。
昨年までは、「しょうが」(体の内部から温める)「サウナ」(体の外部から温める)「筋肉」(熱を作り出すものを増やす)といったものがメインだったのですが、今年は「腸内環境の整備」と「柔軟」を意識的にやりました。
では、なぜこの二つを意識したかというと「体の中の巡り」をスムーズにして全体的な機能をアップさせることによって、体がポッカポカになるのではと考えたからです。
実際に、乳酸菌を摂取して腸の調子を整え消化・吸収・排泄をスムーズにし、入浴後に柔軟をして柔軟性を高めて血の巡りをよくさせることによって、冷えを感じることは少なかったように感じます。
特に、僕は左半身に歪みがあって血の巡りが悪くなり冷えやすく、右手は暖かいのに、左手は冷たいなんてことが多かったのですが、今年はそれがだいぶ改善されました。
まとめますと、去年は一面的というか部分的に攻めていって、それなりに効果はあったのですが、今年の成果を踏まえますと、やはり「体はつながっている」ので全体的な視野を持ちつつ、いろいろと試していくのがいいなのかなぁ~ということです。
はい、では最後に「ミネラル鉱泉浴」という無添加入浴剤をお試ししたのでそちらをご紹介して終わります。
こちらは、入浴すると体から老廃物が出てそれが翌日浴槽に残るというのが売り?で、あとは血行促進、残り湯を家庭菜園に?なんてのもありました。
評価
一リットルで8000円と安くはないですが、1ヶ月ぐらいは余裕で持ちます。
温まり感はさほど感じませんでしたが、肌には優しい入浴剤と感じました。
それでは、また寒くなる頃にお会いしましょう(o・・o)/~
関連記事
-
現段階で実践している「体を温める方法」
こんばんは、Mr.Kです。 今日は、僕が現段階で「体を温める方法」として、 実践しているもの
-
「指先」を温める方法
こんばんは、Mr.Kです。 今日は、ぐっと冷え込みましたね。 久々にぱっちと貼るカイロの
- PREV
- 川本屋の生姜紅茶の感想